上淀川の鹿島流し

2018年7月1日
目立たないながらも秋田県内各地で行われている「鹿島流し」
6月に鑑賞した秋田市新屋の鹿島祭りに続いて、今回は大仙市協和上淀川におじゃました。
管理人的には子供たちの元気な掛け声、カラフルな吹き流し、可愛い鹿島人形といった賑やかさが鹿島流しの本領だとばかり思っていたのだが、上淀川ではある意味新屋の対極にあるかのような行事の様相を見せつけられることになった。
“上淀川の鹿島流し” の続きを読む

根子番楽2018

2018年6月17日
今回の行事は北秋田市阿仁根子の「根子番楽」
秋田の伝統芸能の中では大メジャーなので、今更説明する必要はないとは思うが、よく知らないという方はこちらのHP(←北秋田市HPへリンクします)で知って欲しい。
管理人は一昨年10月以来、実に1年8ヶ月ぶりの鑑賞となる。
あのときは「番楽」という秋田が誇る伝統芸能のこともよく知らないまま、「とりあえず有名なんだから見ておこう」みたいな動機で鑑賞した気がする。(もっとも今でもたいして知らないんですが。。。)
“根子番楽2018” の続きを読む

藤巻の厄神立て

2018年6月10日
この日の午前中、秋田市新屋の鹿島祭りを鑑賞したのち、横手市大雄へ移動して鑑賞したのが今回の行事「藤巻の厄神立て」だ。
新屋の鹿島祭りでは鹿島人形を乗せた鹿島舟が町内を巡行したが、厄神立てでも鹿島人形(厄神様)が登場する。
だが、新屋のそれとは鹿島人形の姿かたちが大分に異なっていて、見上げるぐらいに巨大なのが特徴だ。
“藤巻の厄神立て” の続きを読む

新屋の鹿島祭り

2018年6月10日
6月ともなれば日に日に暑くなり、夏の一歩手前の雰囲気に満ちてくる。
そしてこの時期の秋田で盛んに行われるのが「鹿島祭り」
管理人がこれまでに見たのは昨年の川尻の鹿島祭りだけだが、同じ秋田市内の新屋で大規模な鹿島祭りが行われることは以前から知っていた。
子供の行事ではあるが、聞けば結構大規模で新屋じゅうを上げての一大イベントらしい。
これは見ねばならないだろう。
“新屋の鹿島祭り” の続きを読む

菖蒲蓬

2018年6月4日
今回の行事はにかほ市金浦の「菖蒲蓬(しょうぶよもぎ)」
数は多くないながらも全国各地に点在する菖蒲たたき行事の一形態として、金浦の赤石地区で長く継承されてきた行事だ。
簡単に言うと「菖蒲と蓬を包んだ野球のバットぐらいの長さのワラを地面に打ちつけて、厄除けや健康を祈願する」とでもなるだろうか。
実は管理人は5年ほど前に一度鑑賞した事があり、今回はそれ以来の訪問となる。
“菖蒲蓬” の続きを読む

濁川の虫送り2018

2018年6月3日
今回の行事は「濁川の虫送り」
何を隠そう(隠す必要はないですが)昨年もお邪魔したもののまさかの土砂降りに遭い、ハイライトとでも云うべき集落内の巡行を見れずに終わった小坂町濁川集落の行事である。
ただ、その不運と引き換えに集落の方々に本当によくしていただいた思い出深い行事でもある。
そして、今年の開催スケジュールについては、昨年大変お世話になった集落在住の中村義信さんと前々からコンタクトを取り合い、無事に6月3日(行事は6月第一日曜日開催)を迎えることができた。
“濁川の虫送り2018” の続きを読む

角館祭りのやま行事/花輪祭りの屋台行事/土崎神明社祭の曳山行事/三吉神社梵天祭/綴子大太鼓

2018年5月26日
今年も「これが秋田だ 食と芸能の祭典」に出かけた。
このイベントが開催されるのは今年で3回目となり、秋田各地の伝統行事が大集合!というお得感に誘われて管理人は3年連続の鑑賞となる。
さて、気になるラインナップだが、クライマックスとなる広小路での伝統芸能パレードについては昨年と全く同じ
取り立てて新味はないものの、パレードの盛り上がりはなかなかのものであり、その興奮を味わうために初日となる5月26日に鑑賞を決定(イベントは5月26日・27日の両日開催。なお5月25日にはプレイベントが行われた)
“角館祭りのやま行事/花輪祭りの屋台行事/土崎神明社祭の曳山行事/三吉神社梵天祭/綴子大太鼓” の続きを読む

象潟神社祭(象潟祭典)

2018年5月20日
今回はにかほ市象潟町の象潟神社祭にお邪魔した。
象潟神社祭。名称から「象潟神社という神社のお祭り」と捉えられそうな気がするが、こちらのサイトを見ると熊野神社・古四天王神社のお祭りということになるらしい。
さらには、管理人のお祭りバイブル「秋田の祭り・行事」では「中橋の車切」として紹介されている。
車切とは「祭礼や民俗芸能の練り物や行列途中で奏する笛、太鼓、鉦のお囃子」なのだそうだ。
うーん。いろんな情報が入り混じっており、全体像が全くつかめない。
“象潟神社祭(象潟祭典)” の続きを読む

鯉みこし

2018年5月5日
こどもの日のこの日、八郎潟町の一日市願人踊りに続いて2件目の行事を鑑賞した。
それが今回の記事、三種町浜鯉川の「鯉みこし」
どんな行事かは名前からだいたい想像がつくだろう。
そうです、鯉がみこしを担ぐのです、いや違った。鯉をかたどったみこしを担ぐんです。
“鯉みこし” の続きを読む

一日市願人踊り

2018年5月5日
ゴールデンウィーク真っ盛りのこの時期、観光型のイベントが盛りだくさんの一方で伝統行事はそれほど多くない。
そんななか、今回訪問したのは八郎潟町の「一日市願人踊り」(←八郎潟町HPにリンクします)
秋田の行事の中で、竿燈まつりやナマハゲあたりを横綱だとすれば、願人踊りは前頭二~三枚目ぐらいになるだろうか。
それでもその親しみやすさ、極めてユニークな振り付けで絶妙な存在感を放っていて、認知度はかなり高い(と勝手に思っている)。
“一日市願人踊り” の続きを読む