丸山神社祭礼 ニンニク神さん

2018年7月3日
今回は以前から興味のあった行事におじゃました。
その名も「ニンニク神さん」。「秋田の祭り・行事」から行事の紹介文を全文抜粋したい。「江戸中期、享保の頃、前郷村肝煎の島森家に一ノ関という相撲取りが、仙台領から流れて仕事を手伝っていました。ここは水利が悪くトンネルで水を引く計画で、工事を始めました。一ノ関も恩返しにとニンニクを食べてがんばりましたが、土砂崩れで死んでしまい、供養のために神社が建てられました。祭りにはニンニクを供えて供養し、伝えられる一ノ関のまわしも飾られます。」
“丸山神社祭礼 ニンニク神さん” の続きを読む

象潟神社祭(象潟祭典)

2018年5月20日
今回はにかほ市象潟町の象潟神社祭にお邪魔した。
象潟神社祭。名称から「象潟神社という神社のお祭り」と捉えられそうな気がするが、こちらのサイトを見ると熊野神社・古四天王神社のお祭りということになるらしい。
さらには、管理人のお祭りバイブル「秋田の祭り・行事」では「中橋の車切」として紹介されている。
車切とは「祭礼や民俗芸能の練り物や行列途中で奏する笛、太鼓、鉦のお囃子」なのだそうだ。
うーん。いろんな情報が入り混じっており、全体像が全くつかめない。
“象潟神社祭(象潟祭典)” の続きを読む

白山神社宮回り行事

2018年4月17日
いろんなお祭りに出かけてきた管理人ではあるが、今回の行事は未だ経験がないぐらいにシブく、ある意味難解でもある。
大仙市土川 白山神社の「宮回り(※宮廻りとも書く)行事」
おそらく、地元のごく近い場所に住んでいる方や、秋田のお祭りを熱心にフォローしている人は知っているかもしれないが、それ以外の人はまず知らないだろう。
かく言う管理人も「秋田の祭り・行事」に紹介されていなければ、絶対に知らなかったはずだ。
“白山神社宮回り行事” の続きを読む

星辻神社のだるま祭り

2018年4月12日
今回は秋田市中心地の風物詩的なお祭り「星辻神社のだるま祭り」を紹介したい。
お祭りとは言うものの、中身は「だるまを売り出すお祭り」ということで、雰囲気はだるま市そのもののはずだ。
とは言うものの、管理人はこのお祭りにもだるま市にも行ったことがないので、どんな様子なのかイマイチピンとこない。
これは実際に行って見てみないと分からない。
“星辻神社のだるま祭り” の続きを読む

田代岳の岳参り作占い行事

2017年7月2日
お祭り・行事好きが高じてこのようなブログを書いているわけだが、ブログを始める以前から管理人的に「絶対に一度は行ってみたい祭り・行事」がいくつか存在する。
今回紹介する「田代岳の岳参り作占い行事」はその一つである。
別名「田代山神社例祭」として、旧田代町(現大館市)の方々には馴染みがあると思う。
きっかけは、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会の運営するサイト「美の国秋田・桃源郷を行く」で、この祭りに関する記事を読んだことだ。
“田代岳の岳参り作占い行事” の続きを読む

日吉八幡神社七夕祭

2017年6月24日
秋田を代表する祭り「竿燈祭り」
東北三大夏祭りの一つであり、8月3日~6日の開催期間中に約130万人が観覧に訪れるという秋田が全国に誇る祭りである。
管理人が秋田市で暮らし始めてから10年ほど経つが、会場となる竿燈大通りは家から徒歩で15分ほどの距離であり、毎年必ず1回は観覧している。
竿燈の妙技を観覧して楽しむというのは当然だが、人口減が著しい秋田の地に全国各地からたくさんの観光客が集まるのを見るのが楽しいというのもある。
“日吉八幡神社七夕祭” の続きを読む

日吉神社例祭 山王様の嫁見祭り

2017年5月20日
4月の出不精ぶりが嘘のように、5月はたくさんの祭りに出かけている。
大半は小規模でローカルな祭りなのだが、今回取り上げるお祭りはこの時期では最も規模が大きい。
日吉神社例祭 山王様の嫁見祭り
文字通り「お嫁さんを見る祭り」ということになろうか、あでやかな色打ち掛けを纏ったお嫁さんたちをじーっと鑑賞する。
派手なのか、地味なのかよく分からない。
“日吉神社例祭 山王様の嫁見祭り” の続きを読む

川尻総社神社例祭(宵宮)

2017年5月18日
5月は神田祭、浅草三社祭(ともに東京都)や博多どんたく(福岡)など、大きな祭りが全国各地で行われる。
ここ秋田においては大きな規模の祭りはないものの、神社の春季例祭とそれに伴う行事が数々開かれており、爽やかな春(というか初夏)を彩っている。
事実、5月に入って取り上げたのは新山神社祭典と地口絵灯籠祭り(勝平神社例祭)ということで、2つとも神社のお祭りだった。
そして今回取り上げるのも同様に神社のお祭りである。
“川尻総社神社例祭(宵宮)” の続きを読む

勝平神社地口絵灯籠祭り

2017年5月12日
今回は秋田市内、それも市街地ど真ん中で行われる祭りに出かけた。
祭りといってもお神輿や山車が出る訳ではないし、「ジョヤサ!!」と叫ぶ若衆がいる訳でもない、地口と戯画が描かれた絵灯籠を神社境内に飾るお祭りである。
「勝平神社地口絵灯籠祭り(かつひらじんじゃじぐちえどうろうまつり)」
秋田市民でどれぐらいの方が知っているのだろうか。
そもそも勝平神社がどこにあるか知らない方が大半だろう。
“勝平神社地口絵灯籠祭り” の続きを読む

新山神社祭典・石脇神楽

2017年5月3日
3月まではコンスタントに祭り・行事に足を運んでいたものの、4月は訪問数ゼロとなってしまった。
湯沢市岩崎地区の「岩崎鹿島祭り」
鹿島様を作る過程を記録した、湯沢市制作のDVDを秋田県立図書館で3巻全部鑑賞しておきながら、結局4/9・16日の本番に行くことはなかった。
祭りといっても、鹿島様を3時間半に渡って作るという作業風景を記事にまとめきる自信が湧いてこなかった。
“新山神社祭典・石脇神楽” の続きを読む