長太郎稲荷神社の初午梵天

2017年2月5日
1月2月とたくさんの行事を回って歩いた。
我ながら「あちこち回ったなあ」と思うが、この先の2月の小正月行事大ラッシュを数々回ってこれで冬の行事を大体押さえたな‥などと言うのは、秋田の行事の何たるかを知らないおバカさんの戯言である。
冬の秋田を代表するあの行事が全く登場していない。
そう。それは「梵天行事」!!
“長太郎稲荷神社の初午梵天” の続きを読む

掛魚まつり

2017年2月4日
数多くの行事に足を運んだ1月が終わったが、2月になると1月を超える数の行事・祭りが待っている。
その先頭を切るのは「伝統の奇祭」として知られる、にかほ市の掛魚(かけよ)まつり
管理人が考える秋田の三大奇祭の一つ(他2つは男鹿市・潟上市の東湖八坂神社トウニン行事と、美郷町の六郷カマクラ行事 竹打ち)であり、同じく管理人が考えるにかほ市の三大奇祭の一つ(他2つは諏訪神社の酒飲み占いと、上郷の小正月行事 嫁つつき)でもある。※「三大○○」と名前を付けりゃあいいってもんじゃない、という指摘はごもっともです。。。
“掛魚まつり” の続きを読む

岩玉神社の山車

2017年1月28日
昨年11月30日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が日本の18府県33件の「山・鉾・屋台行事」を無形文化遺産に登録すること決めたのは記憶に新しい。
秋田からは「角館祭りのやま行事」、「土崎神明社祭の曳山行事」、「花輪祭の屋台行事」の3件が登録、1月15日には鹿角市民俗芸能フェスティバルにその3つの行事が集結し、無形文化遺産登録を祝うとともに賑やかな祭囃子を披露した。
ということで今、山・鉾・屋台といった山車行事が来てるのだ。
“岩玉神社の山車” の続きを読む

秋田万歳

2017年1月28日
年明けから半月ほどの間、秋田県内各地で数々の小正月行事が行われた。
特に、1月15日は例年たくさんの行事が行われるが、今年は日曜日ということもあり倍増と言っていいぐらい多くの行事が行われた(管理人は所用のため、その日行事鑑賞はできなかった)。
が、15日を過ぎると2月に入るまでの少しの間、祭り・行事の開催数はグッと減って小休止状態となる。
そんな最中の1月28日、秋田市中心地で管理人が興味を惹かれたある催しが開かれた。
“秋田万歳” の続きを読む