2020年2月16日
今回の行事は仙北市西木町の「松葉・相内の裸参り」
何を隠そう、一週間前の2月9日に行事を見ようと現地に足を運んだところ、開催日を勘違いしていて、ものの見事に空振ってしまった因縁の行事だ。
あのときは西木町~湯沢市三関への移動を敢行、三関の大綱引きを鑑賞して、どうにか伝統行事鑑賞欲を鎮めたものの、当然ながら松葉・相内の裸参りは見られず仕舞いだったわけなので、今回はリベンジということで再び西木町を目指した。
さっきから「因縁」だの「リベンジ」だの、一人でイキっているわけだが、この裸参りにそこまで拘る理由は特にはない。
“松葉・相内の裸参り” の続きを読む
高岩神社裸参り
2020年2月8日
例年にないほどの少雪のなか、2月を迎えてしまった。
2月と言えばもちろん小正月行事。今年はどの行事を見に行こうか?と一人で盛り上がるのが毎年のルーティンなのだが、これほど雪が少ないと興奮に水を差された感が否めない。
やはり冬の行事は、冬の景色の中で行われてこそ映えるのであって、「今年は雪が少なくてラッキー😁」なんて冬の行事はそもそもないのだ!この秋田には!
“高岩神社裸参り” の続きを読む
一日市裸参り2020
2020年1月1日
2019年最後の行事、能代のナゴメハギ鑑賞後にその足で向かったのが、今回紹介する八郎潟町の一日市裸参り
毎年1月1日0時に始まる行事で、新年最速の行事ともいえる。
管理人は2017年から4年連続の鑑賞 - 大晦日のナマハゲ行事との抱き合わせと言ってしまえば、まあその通りではあるが、勇猛な男たちが凍てつく冬の夜に、一日市の町なかを駆け抜ける見事さは一見の価値がある。
ということで、今年も迷わず八郎潟へ足を運びました。
“一日市裸参り2020” の続きを読む
梨木水かぶり
2019年2月17日
今回の行事は横手市十文字町梨木の「梨木水かぶり」
字面的に何となく分かるが、要は裸参りの一種であり、道中で木桶やバケツに汲まれた水をかぶりながら巡行するという、真冬にはあまりにも過酷な行事だ。
管理人にとってはこれまで2度鑑賞したことのある、ちょっと馴染みの行事。たしかにハードではあるものの、それ以上に参加者と住人の面白いやり取りが光る、ユルく(?)楽しい行事でもあるのでぜひ紹介させていただきたい。
“梨木水かぶり” の続きを読む
一日市裸参り2019
2019年1月1日
3年連続となる大晦日のナマハゲ鑑賞を終えて、その足で駆けつけたのが八郎潟町の一日市裸参り。
管理人の中ではナマハゲを見たあとに一日市裸参りを見るのが定番になっていて、男鹿⇒八郎潟への移動が最早デフォ化している。
取り立てて目新しい発見はないものの、元旦午前0時にスタートする裸参り一行の奮闘ぶりをまたまた見させてもらおう、という訳だ。
“一日市裸参り2019” の続きを読む
友倉神社裸参り
2018年2月17日
小正月行事真っ只中のこの時期に風邪をひいてしまった。
当初訪問予定だった角館の火振りかまくらを諦めたのみならず、久々に出かけてみようかなと検討中だった横手のかまくらも諦めることになり、2018年の小正月行事巡りはあえなく終了
ということで、今回は小正月行事かといえば違うものの、なぜか2月のこの時期に集中的に行われる裸参り行事から、上小阿仁村の「友倉神社裸参り」です。
“友倉神社裸参り” の続きを読む
一日市裸参り2018
2018年1月1日
男鹿・相川北浦のナマハゲ行事の喧騒が終わり、いよいよ2017年が暮れようとしている。
そしてナマハゲの勢いそのままに、続けて鑑賞を目論んだのが八郎潟町で開催される「一日市裸参り」
この行事は昨年も男鹿のナマハゲ後に鑑賞しており、2年続けてのナマハゲ⇒裸参りの連投となる訳だ。
“一日市裸参り2018” の続きを読む
二井山湯殿山神社裸参り お柴灯
2017年1月7日
正月も終わり、世間は完全に通常モードに戻っている。
管理人も平日は働いているのでその点は同じなのだが、これから当地秋田では小正月行事を始めとした祭り・行事が目白押しとなり、いやが上にも心が沸き立つ。
そして今回足を運んだのは横手市雄物川町の「二井山湯殿山神社裸参り」
タイトルの後ろに「お柴灯」とつけたのは「秋田の祭り・行事」にそう書いてあったから、というだけで管理人自身よく意味を分かっていない。
“二井山湯殿山神社裸参り お柴灯” の続きを読む
一日市裸参り
2017年1月1日
2016年もいよいよ終わろうとしている。
前回の記事、男鹿のナマハゲを存分に味わったのち自宅に帰らずにそのまま向かったのが、今回取り上げる一日市裸参りである。
裸参りの開始は1月1日午前0時
おそらく1月1日午前0時に始まる行事は全国に数多くあると思うが、この行事もその一つである。
“一日市裸参り” の続きを読む