角館祭りのやま行事

2019年9月9日
情緒たっぷりの盆踊りを数多く鑑賞した8月が終わった。
秋から冬にかけて伝統行事の開催数が減っていく時期でもあるのだが、9月初旬~中旬にかけてはそれなりに行事が目白押しだったりする。
そのなかで、おそらく最も規模が大きいであろう行事に今回初めてお邪魔した。
国指定重要無形民俗文化財、そしてユネスコ無形文化遺産でもある、仙北市「角館祭りのやま行事」。角館では「お祭り」といえば問答無用にこの行事のことを指すのだという。
“角館祭りのやま行事” の続きを読む

土崎神明社祭の曳山行事2019

2019年7月21日
夏本番が近づいてきた。
ということで、秋田市土崎の人たちが条件反射のようにソワソワし出す一大イベントが行われようとしている。
言わずと知れた土崎神明社祭の曳山行事、通称「みなと祭り」がそれだ。管理人は3年連続の鑑賞、今回も昨年一昨年と同様に21日の戻り曳山を鑑賞することにした。
“土崎神明社祭の曳山行事2019” の続きを読む

岩玉神社の山車2019

2019年1月26日
真冬と呼んでよい季節ではあるが、相変わらずの少雪傾向が続く秋田県内。
そんな中「雪よ降ってくれ~、本当に頼むよー」と降雪を心の底から期待する行事があることをご存知だろうか。
秋田市岩見の鍛冶屋敷地区で行われる「岩玉神社の山車」行事だ。
管理人は今回が3年連続、3度目の訪問となる。
“岩玉神社の山車2019” の続きを読む

花輪ばやし

2018年8月20日
「秋田の小さな祭りたち」などと我ながら小生意気なブログタイトルだが、名前とは裏腹に8月は大規模な行事への訪問が続いた。
竿燈まつり、湯沢絵どうろう祭り、西馬音内盆踊り、一日市盆踊りといった具合である。
小さな行事もいいが、この時期特有の数万人規模の観客を集める大きな祭りもそのスケールに見合った興奮や感動を味あわせてくれる点で見逃すことはできない。
そんな中以前から鑑賞を熱望していた大きな行事が今回の「花輪ばやし」だ。
“花輪ばやし” の続きを読む

土崎神明社祭の曳山行事2018

2018年7月21日
あの喧騒よ再び、ということで今年も行ってまいりました。
土崎神明社祭の曳山行事(通称:港まつり)
土崎の港っ子が老いも若きも熱狂する秋田を代表する曳山行事
これが始まると港っ子は最早黙っていられない、これが終わると「あー夏が終わってしまった」という寂寥に包まれる(まだ8月前だというのに!)というレベルの一大事なのである。
“土崎神明社祭の曳山行事2018” の続きを読む

角館祭りのやま行事/花輪祭りの屋台行事/土崎神明社祭の曳山行事/三吉神社梵天祭/綴子大太鼓

2018年5月26日
今年も「これが秋田だ 食と芸能の祭典」に出かけた。
このイベントが開催されるのは今年で3回目となり、秋田各地の伝統行事が大集合!というお得感に誘われて管理人は3年連続の鑑賞となる。
さて、気になるラインナップだが、クライマックスとなる広小路での伝統芸能パレードについては昨年と全く同じ
取り立てて新味はないものの、パレードの盛り上がりはなかなかのものであり、その興奮を味わうために初日となる5月26日に鑑賞を決定(イベントは5月26日・27日の両日開催。なお5月25日にはプレイベントが行われた)
“角館祭りのやま行事/花輪祭りの屋台行事/土崎神明社祭の曳山行事/三吉神社梵天祭/綴子大太鼓” の続きを読む

岩玉神社の山車2018

2018年1月27日
なかなか雪が降らないなあ‥などと思っていた今冬だが、1月後半になると本格的に雪が降り、ようやく秋田の冬らしい景色が広がってきた(1月22日は都心でも結構な量の降雪で、たいへんそうだったが)。
つい疎まれがちな雪ではあるものの、その恩恵を最大限に享受すべき行事が秋田市河辺岩見で行われた。
それが今回の記事「岩玉神社の山車」行事だ。
“岩玉神社の山車2018” の続きを読む

浅舞八幡神社祭典(宵宮)

2017年9月16日
今回の行事は横手市平鹿町浅舞の浅舞八幡神社祭典
秋田の祭り・行事」では「浅舞の山車」という名称で紹介されているように、この行事の目玉は「山車」、そして「お囃子」である。
管理人の実家から車で20分ほどの距離ながら、伝統行事に全く関心のない実家暮らしだった頃には、見たこともなければあることすら知らなかった。
聞けば、結構豪華で壮麗な山車がお目見えするらしい。
本当は10基以上に渡る山車が各町内を巡行する本祭を見たかったのだが、その日は予定があったので、前日の宵宮を鑑賞することに決めた。
“浅舞八幡神社祭典(宵宮)” の続きを読む

土崎神明社祭の曳山行事

2017年7月21日
今回取り上げるのは、秋田でも有数の大きな祭り「土崎神明社祭の曳山行事」である。
別名「みなと祭り」とも呼ばれるこの祭りは、秋田市土崎地区で7月20・21日の2日に渡って行われる。
土崎各地区の曳山(やま)が各所を豪快に廻る、土崎の港衆が熱く燃えるお祭りだ。
穀保町御旅所での神輿迎え、本町通りを北に運行する御幸曳山(みゆきやま)、相染町からの戻り曳山(もどりやま)など様々な見所があるが、今回は祭りのクライマックスたる21日夜の戻り曳山を観覧することに決めた。
祭りの概要はこちらのサイトに分かり易く書かれている。
“土崎神明社祭の曳山行事” の続きを読む

角館祭りのやま行事/花輪祭りの屋台行事/土崎神明社祭の曳山行事/三吉神社梵天祭/綴子大太鼓/秋田の竿燈

2017年5月27日
今回紹介するのは、ブログタイトルに反して「秋田の大きなイベント」ということになる。
「これが秋田だ 食と芸能大祭典2017」
秋田市中心地のエリアなかいち周辺で、秋田の食と伝統行事を楽しむとのコンセプトで昨年より始まったイベントである。
今年は5月26~28日の3日間に渡って開催され(プレオープン含め)、のべ145,000人の集客だったらしい。
“角館祭りのやま行事/花輪祭りの屋台行事/土崎神明社祭の曳山行事/三吉神社梵天祭/綴子大太鼓/秋田の竿燈” の続きを読む