アメッコ市

2018年2月11日
小正月行事たけなわの時期となった。
前日は刈和野の大綱引きを観覧したし、本日2月11日も湯沢市の犬っこまつり、「川を渡る梵天」として知られる伊豆山神社梵天、厳密に言えば小正月行事ではないものの、男鹿なまはげ柴灯まつりなど祭り・行事が目白押しだ。
一度に全ての行事を見るなどということはそもそも不可能ではあるが、県内各地で多種多様な行事が行われ、たくさんの人たちが寒い冬のひとときを楽しんでいる様子が脳裏に浮かび、思わずほっこりしてしまう。
そして、それら小正月行事のなかから今回選んだのが「アメッコ市」
“アメッコ市” の続きを読む

刈和野の大綱引き2018

2018年2月10日
今年もこの日がやってきました。
そうです。大仙市刈和野の「刈和野の大綱引き」
400年前から行われている秋田を代表する小正月行事であるとともに、その熱気は真冬の静寂をかき消すかのごとくであり、参加した誰もが力の限りを尽くさざるを得ない迫力満点の行事でもある。
「西馬音内の盆踊り」と並んで特に気に入っているお祭りであり、ほぼ毎年欠かさず観覧している。
管理人的には「夏の西馬音内、冬の刈和野」なのだ。
行事の概要は大仙市作成のパンフレットに詳しい。
“刈和野の大綱引き2018” の続きを読む

猿倉人形芝居(木内勇吉一座)

2018年2月10日
いよいよ待ちに待った小正月行事ラッシュだ。
これから県内のあちらこちらで多種多様な行事が行われる訳だが、それとは別に管理人が以前より注目していた郷土芸能が由利本荘市矢島町で行われた。
猿倉人形芝居 - その名のとおり人形芝居であり、これまで見てきた伝統行事・伝統芸能とはその趣を異にする。
このような人形劇は秋田では珍しく、滅多に鑑賞できるものではない。
概要はこちらのサイトでご覧あれ
“猿倉人形芝居(木内勇吉一座)” の続きを読む

長太郎稲荷神社の初午梵天2018

2018年2月4日
2月。いよいよ待ちに待った小正月行事ラッシュが到来する。
特に2月10日以降は県内のあちこちで大型の小正月行事が目白押しとなるが、それらの陰に隠れるように、だがしかし秋田県民であれば決してスルーしてはいけない行事もこの時期に盛んに行われる。
それはもちろん、梵天行事!
このブログでもたびたび取り上げてきたし、どんな行事かという説明はこの際省かせていただきたい。
“長太郎稲荷神社の初午梵天2018” の続きを読む

岩玉神社の山車2018

2018年1月27日
なかなか雪が降らないなあ‥などと思っていた今冬だが、1月後半になると本格的に雪が降り、ようやく秋田の冬らしい景色が広がってきた(1月22日は都心でも結構な量の降雪で、たいへんそうだったが)。
つい疎まれがちな雪ではあるものの、その恩恵を最大限に享受すべき行事が秋田市河辺岩見で行われた。
それが今回の記事「岩玉神社の山車」行事だ。
“岩玉神社の山車2018” の続きを読む

上郷の小正月行事

2018年1月14日
秋田には2018年2月現在、全部で17の国指定重要無形民俗文化財が存在する。
2位の愛知県12件を大きく引き離してダントツの全国1位だ。
スゴイじゃないか、秋田県!とも思うが、これら17全てをそらで言える秋田県民などほとんどいないと思う。
そして今回の記事である、にかほ市象潟町の「上郷の小正月行事」も重要無形民俗文化財のひとつだが、その内容を知っている県民はほぼ皆無なんじゃないか、とも思っている。
“上郷の小正月行事” の続きを読む